アジア小児ボバース講習会講師会議

講習会案内

療育関係職種講習会

受講
対象者
NICU・新生児室勤務の看護師および理学療法士、作業療法士、脳性まひ児の療育に携わる教諭,保育士,看護師,言語聴覚士,歯科衛生士,保健師,指導員(理学療法士,作業療法士,医師を除く)、療育施設において脳性まひ児などの支援に関わる保育士など

 「脳性まひ療育関係職種対象講習会」、「脳性まひ児早期療育関係職種対象講習会」、「新生児室勤務のセラピスト・看護師のためのショートコース」などの講習会を行っております。 脳性まひ児に関わる職種の方(教師、保育士、介護福祉士、歯科衛生士、看護師、STなど)を対象とした講習会となります(医師、PT、OTを除く)。脳性まひ児の身体の使い方から日常生活場面で活かせる関連した支援について学ぶことができます。

講習内容

「ボバース概念とチームアプローチの重要性」「脳性まひ児の生活障がい」「子どもの身体の動きを学ぶ」「座位・立位・歩行の援助方法」「目と手の使い方の援助方法」「日常生活動作の援助方法(更衣・排泄・書字)」「食べる機能について学ぶ」「食事の援助方法」「脳性まひ児の学習支援」「環境調整①:器具・自助具」「環境調整②:車椅子・補装具」「保育所・幼稚園・学校との連携」、早期から就学までの療育について、脳性まひ児について、日常生活援助について(姿勢・移動・遊び・食事など)、保育との連携について など

講習会情報

過去に実施された講習会を確認する